【わたしの#ごきげんスイッチVol.4】食や器など食卓にまつわるものを楽しむ
//////////////////////////////
慌ただしい日々の中で、悩み事や考え事などで頭が休まらず、何だか気持ちがもやもやしてしまうことはありませんか。そんな時でも自分で自分の機嫌をとる #ごきげんスイッチ があると、気持ちが軽くなり、日々の心地よさが増すかもしれません。このコラムでは、日常生活の中で機嫌よくいられるために取り入れていることを紹介します。日々の暮らしを心地よくするヒントが見つかるかもしれません。
//////////////////////////////
書き手は料理研究家の村越仁美さんです。
村越仁美さん
料理研究家(和の食卓研究家)
レシピ開発、写真提供をはじめ、日本昆布協会昆布大使としての食育活動、アンバサダー活動等、幅広く活動中。作る側に寄り添った作りやすいシンプルなレシピで食卓が笑顔になることを願いレシピを発信中。また食卓にある伝統ある器や工芸品など料理を通じてご紹介。
Instagram:@hitomi.ouchidegohan(https://www.instagram.com/hitomi.ouchidegohan/)
Blog:おうちdeごはんときどきおやつ(http://ouchidegohan365.blog.jp)
はじめまして。村越仁美と申します。
料理研究家としての仕事の流れは、レシピ開発、買い物、スタイリング、撮影、投稿とその都度変わりますが主には、こんな感じです。
締切もあり、日々の仕事で心にゆとりがなくなることも…。
周りには、ご機嫌よく接していたいので、そんな時は一呼吸おいて自分の為に食や器など食卓にまつわるものを楽しむ事が私の #ごきげんスイッチ です。
近所にあるこだわりの八百屋さん
青果ミコト屋(https://instagram.com/micotoya?utm_medium=copy_link)
全国の産地巡りをされている旅する八百屋さん。
旬を感じる事ができ、珍しい野菜も。どこから届いたのか?野菜の物語や美味しく頂くヒントを聞くのが楽しみ。
おいしいものは、シンプルに頂く♪野菜をローストしたりしているうちにワクワクが芽生え、野菜からパワーをもらえます。
近江町市場のお取り寄せ
イチバのハコ(https://instagram.com/ichibanohako?utm_medium=copy_link)
アンバサダーからのご縁で月一石川の旬もののオハコをお取り寄せしています。
この日は、動画を見ながらフクラギを捌いたり、オンラインレッスン受けたり。出来上がった料理をお酒と共に楽しむのが家族の楽しみです。その土地に想いを馳せながら頂くことで楽しむ気持ちに切り替わります。
心ときめく器を楽しむ
有田焼:まるぶん (https://instagram.com/aritayaki_marubun?utm_medium=copy_link)
津軽金山焼 (https://instagram.com/kanayamayaki?utm_medium=copy_link)
津軽びいどろ (https://www.instagram.com/tsugaruvidro/?hl=ja)
写真は、ご縁がありPRしている佐賀県の有田焼と故郷青森の焼き物津軽金山焼。好きな作家さんや窯元さんなどたくさんあるのですが主に楽しんでいる器をご紹介。有田焼の伝統的な染付は、繊細で美しい絵柄見ているだけでも楽しめる器です。
下のお重は、津軽金山焼さまの企画に参加し、お重をデザイン致しました。ほっこりするものからデザイン的なものなどがあり見ているだけでも楽しい。おちょこは、津軽びいどろのもの。ぬくもりを感じるかわいいガラスの器です。
日常のお料理も器一つで心も食卓も華やぎます。器を探したり、お料理と組み合わせ盛りつける事で心がときめき、スイッチが切り替わります。
おみそ汁でほっこり
だし昆布4種類
日本昆布協会 (https://instagram.com/kombunet?utm_medium=copy_link)
昆布大使として活動を始めてから真昆布の産地へ行き、より昆布を身近に感じるようになりました。
おだしを引くことは、意外に簡単。昆布をお水に入れて一晩置くだけ。おだしの香りでほっこり。心が和らぎ、味覚を研ぎ澄ませてくれる気が致します。
昆布の水だしも簡単です。
だし昆布:20g〜30g程度
水:1.5L 濃い時は、水で割る。
昆布を麦茶などの容器に入れ、一晩水出しで完成!
日々料理に携わっているからこそ、プライベートな部分でも食を大切に。
イライラを長引かせ、周りに嫌な思いをさせるよりも毎日を楽しく
text・写真 村越仁美さん